最近星見た?
タイトル思いつかなくて数分経ちました。
タイトルすぐ決められたり、お題に沿って書き進められたりするのってかっこいいですね。
思いつかなかったというより、いくつか浮かんだんですけどもしょうもなすぎて数回消しました。
あとから見返したら恥ずかしすぎてお蔵入りさせそうだったのです。
無難なのにしときました。
"最近星見た?"
見てません。
夜になると外に出ませんし、熱帯夜続きでいつ雨が降るかわからない不安定な天候ゆえに窓も開けませんしカーテンを閉める時にもちらりとも見ないんですね。
この部屋に住んで8年くらいになるので部屋が暗くてもカーテンや窓の開け閉め可能です。
(夜中に電気もつけずに感覚だけでトイレ行こうとして、壁の出っ張りに気づかずに顔面ぶつけたの誰でしたっけね。)
話が逸れました。もどしましょうね。
星、星ね、そもそも日中雨降ってたり曇ってたりで不安定な天候の時期って見えるんでしょうか。
天体の授業しっかり受けておけばよかったですね。小学生の時に星座板を使って天体観察する宿題があったと思います。私の思い出の中には星座板のぐるぐる回る箇所をぐるぐる回して首を傾げてまたぐるぐる回してたくらいしかないです。暑い時と寒い時といろんな時に宿題出してもらっていたような…そんな気がします。たぶんカシオペアとオリオンなら今でも見つけられるはずですが、日本でオリオン見えやすいのは冬でしたかね。
とりあえずカーテン開けて窓開けて網戸開けました。今夜は熱帯夜ではないことを真夜中に知りました。涼しい、このまま窓開けていてもよさそうです。
なんて名前のついている星かわからないけどすごく明るい星、明るい星、暗く見える星、いくつか点在しています。
LED電球の明るさが少しお邪魔だけど、星ってこんなに明るいんですね。
今夜は雲がほとんどないから見えやすい?そういうことが関係していそうですがわかりません。
調べておきます。忘れなければ…
最初に書いたブログを読み返したら、とんでもなく緊張していたせいかめんどくさいブログだったので非公開にしました。なにあれ恥ずかしい。自分への戒めとして削除はしませんでした。気持ち悪いブログのボーダーラインとして残すんです。おもしろいね。
話は変わりますけどね。そして語調整えるの面倒になってきたから書きたいまま感じるままにね。
夜に、夜中に、真夜中に考え事をすると堂々巡りで奈落に落ちるとは言いすぎかもしれないけれど、思考が迷走してしまいますね。
私の場合はそうなりがちです。
何かで読んだことがあってなるほどねって思ったんですけど、夜はそういう困った思考に陥りやすいそうです。
そういった脳内物質が分泌されちゃうんだって。詳しく知らないからそれについてはおいておきますよ。
だからね、
私が弱いからだとか、
不安になりすぎだとか、
自分のこと責めなくていいんです。
自分のこと責めると苦しいじゃないですか。
苦しい。
考えるなら楽しいことを考えたい。
シリアスって疲れちゃうの。シリアルはおいしいのに。
思ったまま話したいし
笑いたい時には笑いたいし
笑いたくない時だってあるし
腹黒って言われるのもわけわかんない
なんでそんなこと言われないといけないの
そういう楽しいこと考える気分になれない時はもちろんあるけどね。
そうなっちゃった時はとことんまで穴を掘って穴に埋まって出て来れなくなる。
出て来ないんじゃない。
でもさ、苦しいことばっかりだと滅入っちゃって苦しいの連鎖でさ、なーんにも楽しくなくなっちゃうとこまでいっちゃってさ、眠れなくてループする。
夜が来るのが怖くなる。
そうなるんだなあ。
不定期に今日みたいに真夜中に眠れなくなるんだけど、それもあってもいいかなって。
まあ人それぞれや。
私は私。
あなたはあなた。
誰も口出しすることではないと思うわけやわい。
無理に眠ろうとすると、寝れんくない?
そうしようとするとなんか言葉にするとモヤモヤするなにかが湧き上がってきちゃって、余計に寝られない。
そういう時はもう開き直っちゃってさ、寝られないなら別のことしちゃう。
買いっぱなしの漫画とか小説読んだり、web小説読みたいの探す旅に出たり、いろいろな手段をもって、考えてる暇なんか無くしてしまうんだ。
眼精疲労と引き換えに心ってやつに安寧を与えるんだわ。
【ドライアイ+眼精疲労=しばらく目が使い物にならない】
朝日が目に染みる。
半日経っても血走ってる。
そんな顔見るとおもしろいからいいんだけど。
ぷって笑ったらええんじゃい。
早いもので8月になりましたね。
時ばかり過ぎていって焦り気味ですが、落ち着いて深呼吸していきていきたいものです。
今週末は準備期間。いろいろやろう。無理はしない。
おやすみなさい。
もう空は明るいですね。
びっくり。